【5年生】新6年組分けテスト対策…そして大激怒のわけ(怒ってばかり)

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

昨日は新年初の授業でしたね。息子、喜んで塾に行くというわけではないですが、嫌がるというわけでもなく、淡々と行ってます。

今回の算数の授業はなかなか難しかったらしく、帰ってきて授業動画を見て再度復習していました。算数、不得意なわけではないけど、得意なわけでもなく。だからこそ、波が激しいのか、計算ミスで乱高下するのか、と原因を分析中。

授業の復習をしながら、組み分け対策も徐々に進めています。ちょっと重複しますがここのところ進めている内容を記録しておきますね。
先日、12月30日に書いた組み分けの対策記事はこちら⇊

【5年生】遠のく栄光(涙)12月コース基準&組み分けに向けた本日の勉強
こんにちは。12月マンスリー結果によるコース基準表が発表されましたね。 クラス落ちを覚悟…で、オープン!(ほんと、この瞬間が嫌いです) なんと! ギリギリの点数でステイでした。ギリギリ具合がまた何とも…先生の恩情じゃないかと思うくらい。明ら...

算数
5年生の範囲を3単元ずつ。12月24日に夏期講習のN5(比と割合)から大事な単元を約3単元ずつ毎日やり、現在ほぼ1周しました。あまり難しい問題に時間をかけてももったいないので、とりあえずは基礎的な問題を思い出す程度にさらっています。とにかく、解ける問題の取りこぼしがないように…。

社会
5年生3月度マンスリーテストから夏期講習マンスリーまでを地理の復習として再度解きなおしました。それから、コアプラス+白地図トレーニング帳の地理+巻末の歴史の地図を一通りさらいました。

理科
コアプラス半分

国語
漢字の要1章終了+2章の途中

というところまで進んでいます。組み分けは範囲がないのが難しいところ。まんべんなく、といってもすべてやるには負荷が高すぎる。今回勉強していることが対策として本当に有用なのか、私自身わかりませんが、長期的に見て無駄にはなっていないだろうという点で考えています。

今回の対策で参考にしたのは「コベツバ」さんのHP。それに息子自身の弱いところを付け足した感じです。「コベツバ」「組み分け」「対策」みたいなキーワードでヒットして、わかりやすかったので参考にしました。

さて、今日はあまりに基礎トレをだらだらやるので、思わずキレました(汗)も~ほんとに態度が…。がつっと集中してできないもんですかねえ…もうため息。1日分10題に1時間弱かけてやってたのでさすがに。なんでしょうね。鼻をかんでみたり水を飲んでみたり…。スイッチ入れば、問題によりますが10~20分で終わる量なんですが。気分が乗らないとか言ってましたけど・・にしてもかかりすぎ。

6年生が始まったら、もう少し自覚出るかな。気長に、とは言いつつもそろそろ残り1年&来月から6年って時点でちょっと焦りますね。いやいや、焦らず地に足つけて、頑張ります。

⇊ ぽちっと押して、応援お願いします。
他にも役立つ中学受験ブログもこちらから ⇊

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

コメント