【6年生】計算の工夫、どうやって身に着けよう?と思ったら

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。
ずーっと抱いていた悩みなのですが、計算問題の工夫力?ってどうやってつけていけばいいんでしょう?計算問題って、一部は工夫の仕方が解答に載ってたりしますが、大概は答えのみですよね。場数踏むしかないのかなあ・・こんな風に工夫して計算します、みたいなのがわかればいいのに…。

と、思っていたところ、全問計算の仕方が載っている、という問題集があることを知りました!

『計算完成300日』

これなら、いざとなったら子供が1人でも、回答を見て理解できるし、工夫の取り逃しをすることもないし、素敵!と思い、さっそく入手~。

1日4問で300日分、ということで、厳密に考えればもう300日はないので終わらせることはできないですが、とにかく、1問でも計算の工夫を身に着けてもらえればいいので、できる限り毎日の勉強に組み込んでいこうと思います。

この問題集、市販はされていいので○○〇リで探してみたところ、出品されていたのでそちらで購入しました。問題集よりも解答の方が分厚いという気合の入れようです。こういう計算の仕方が丁寧に書かれている問題集が、どんどん増えてくれるといいですね。作る側は手間がかかるでしょうが…。

計算力はすべての基本なので、毎日コツコツ欠かさずやろうと思います。

では~。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

コメント