【5年生】冬休みの過ごし方ー組み分けテストに向けて

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。
今日で冬期講習の年内授業が終わりです。1日でその日の授業の復習を終わらすのは正直追われてる感がして大変でしたが、ここからは少し時間的制約なしに勉強に取り組めそうです。

ここからは来月半ばに控えている組み分けテスト対策ですが、テストまで2週間ほど。どんな対策をしようか悩んだのですが、某ブログなどを参考にして、夏以降に新規に出てきた単元を中心に対策することにしました。

まずは、算数は夏以降の比・割合を中心に、特殊算の文章題+場合の数を優先して復習+整数の性質と図形をさらう感じで考え中です。年内にめどが立てばいいなと思ってますが、意外にもう日がない…(涙)B5冊子テキストの★★を中心にさらっています。

算数のめどが立ってきたら、夏期講習のテキストと白地図トレーニング帳を中心に社会の地理の復習と用語の漢字の確認、歴史は年表トレーニング帳で流れと語句の確認。理科ではコアプラスやデイリーチェックでの得点が低い分野をかいつまんで復習予定です。年始からの時間の大半を使うことになりそうな予感。

国語は、できる限り漢字の要を進めることと、言葉ナビ、国語の要の読解問題を並行して進める予定です。

私自身初めて体験する子供の受験なのでどんな問題が出るのか、何をしたらよいのか手探り状態ですが、5年での履修事項の中での弱点を少しでも埋めてテストに臨めたらと思ってます。

6年生のスタートが幸先の良いものになればいいのですが…。私自身も常に不安との戦いです…(こんな親でいいのかな…)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

コメント