【4年生】日能研から転塾して初のマンスリーテスト

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。
日能研からの転塾ネタが続いていますが、一気に書いてしまいますね。転塾を考えている方や、他塾ってどんな感じなのかなと思われている方のお役に立てるとありがたいです。

日能研の話ですが、4年生でもテストの成績によって席替えが毎回ありました。テストの成績が出るのが早く、基本的には翌日、遅くても翌々日にはUPされ、通塾日にはすでにもうその成績で席が決まっているというスピード感。これはほんとすごい!

なので、テストの興奮(?)冷めやらぬうちに、ことが動く感じですね。クラス替えは毎回ではなく、確か何回かのテストを経て、テストの点数だけでなく先生の裁量で決まっていたような…うろ覚えですが。

4年の月例テスト(学習力育成テスト)は、偏差値は出ず、10段階評価。クラスによって受けるテストの種類が違っていて、「共通問題+応用or基本」というふうになっていたので、共通部分での順位と自分の受けたテストでの順位が別に出ていました。今から考えると慣れるまでは少しわかりづらかったかも。

さて、その日能研では上のクラスをキープしていた息子。4年の時期の公開模試での成績を先日UPしましたが、入塾テストですでにSAPIXの洗礼を受け、社会の偏差値は40台。

入ってすぐのマンスリーテストは、新入塾のためクラス昇降には関係しない、との温情の下で、初のマンスリーテストに挑みました。

結果。

算数:54.0/国語:63.5/理科:55.9/社会:38.6/4科:54.5

Oh!
国語は奇跡的に相性がよかったようですが、社会がさらにズーン…4教科の総合偏差値は国語にすくわれましたが、社会が38…。入塾テストの偏差値40台からあげていこうと思った矢先の30台…ここからだとわかっていても、困り果てて笑いが出ました。

実は正直、ここまで差が出るとは思っていなかったので(だって…社会63だったのに…)、これはちょっとテキストやりこまないとまずいかな、と、背筋がひんやりしました。

ただ、SAPIXの先生は、5年生の夏に地理の総復習をするので大丈夫ですよ、とおっしゃってたし、社会は追い込みのきく科目だから今はとにかく算数との頭があったので、なかなか社会だけの対策を立てる勇気も出ず。

ただ、席順は変わってもクラス替えがあまりなかった日能研と違って、1回1回のテストがかなり緊張感あるかも、と思った覚えはあります。もちろん、今でも。

聞くところによると、日能研は4年生はのんびりな分、5年生からガッツリ行くらしいので、素人意見ですがそのカリキュラムの差が顕著に出ていたのがこの時期だったのかもしれないですね。

日能研の温かく和気あいあいな雰囲気から思い切って離れた息子。初めてのマンスリーテスト、環境も変わり慣れない中で頑張ってきたな、と思います。

さ、ここからペースを作ってついていけるのか…。見守りたいと思います。


⇊ぽちっと応援よろしくお願いします。
役に立つ受験ブログはこちらから⇊

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

コメント

  1. かえる より:

    小4女子の母です。未来をつくる学びテストをきっかけに日能研に通い始めましたが、志望校の合格者数が多く自宅からも近いサピックスに秋から転塾するか迷っており、こちらのブログに辿り着きました。サピックスに移られて何が一番大変でしたか。どのように対策されたかも併せて教えて頂けると有り難いです。因みに両塾を比較検討のため、この夏は両塾の夏期講習を受けるつもりでいます。

    • >かえるさま
      初めまして。ご訪問&コメントありがとうございます。体調を崩しておりまして、返信が遅くなりましたことお詫びいたします。息子と同じような経緯で日能研に行っていらっしゃるのですね!サピックスに移って一番大変だったのはまず勉強面だと社会です。細かさが全然違うので、かなり面喰いました。

      その対策としては、4年生が始まってからサピックス入塾までのテキストを手に入れて息子と一緒に取り組みましたが、それでも追い付くのに半年くらいかかったような気がします。それから、これは先生に言われたことですが、4年2月から入塾している子たちに比べて計算の演習量が足りてないと言われました。公文に通っていたので計算は早いはずでしたが、それでも、です。途中入塾で感じた勉強面の差はこの2つでしょうか。
      あとは、サピックスのテキストに慣れるのにすごく時間がかかった覚えがあります。日能研のテキストと全く違うのでテキストの整理と内容の把握に時間がかかりました。

      両塾の夏期講習を受けられるのですね。私は夏期講習が終わってから転塾を考えたので併用はできませんでしたが、まったく雰囲気が違うのでお嬢さんに決めていただくのもいいかもしれませんね!参考になりましたでしょうか?また何かあればご質問くださいね。

  2. かえる より:

    丁寧に教えてくださってありがとうございます。
    社会の細かさと計算の演習量ですか…理科と社会のコアプラスを買ってみましたが、確かに社会は覚えることが多くて驚きました。そして、算数は、日能研の宿題(栄冠、計算と漢字、一人で問題と向き合う準備)だけでも何とかやっと回せているのにサピックスのお子さんたちはもっとやっているということですね。ついていけるか不安です。。。

    娘が反抗期に差し掛かり、勉強を親がみるということがかなり難しくなってきました。5月に受けたサピックスの入塾テストでは偏差値が70近くあって大喜びしたものの今月受けた四谷大塚の全国統一模試では偏差値が50台半ばで、実力がないからこんなにも成績が乱高下するのだと思い知らされました。

    あまのじゃくママさまのブログ、毎回の更新を楽しみにしております。受験だけでなく育児の参考にもさせていただいています。

    • かえるさま

      またも返信が遅くなりすみません。そして、更新も楽しみにしてくださっているのに、
      滞っていてしまっていて申し訳ないです><
      日能研とサピックスの違いを少しでもお伝えできていたのであればよかったです。
      子どもの成績に一喜一憂してしまいますよね。うちも乱高下が激しくて、
      私のメンタルが…^^;とはいっても、偏差値70は素晴らしいです。
      まだまだ先は長いですので、じっくりゆっくりお嬢さんと向き合ってあげてくださいね^^
      また何かありましたら、いつでもコメントください。
      私でよければわかる範囲でお答えさせていただきます!