【4年生】日能研からSAPIXへ転塾③SAPIXの入塾テスト結果ー4年秋

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。日能研からSAPIXへ転塾を決意したものの、とにかく入塾テストに受からないとどうしようもないので、どう対策しようか考えました。両方の塾のカリキュラムの違いもあるし、何もせず受けるのはちょっと不安が。

実は、2年生のころ、SAPIXの入塾テストに一度チャレンジしたことがあります。当時、実力試しのつもりで受けたのですが低学年だったので特に受験勉強らしきものも始まっておらず、家庭学習のみで合格をいただいていました。

ただ、4年途中からの入塾テストだとすでに受験勉強のカリキュラムは始動してますし、穴はなるべく埋めておきたいですよね。算数と国語は付け焼刃的にやってもどうしようもないので、社会の暗記物を中心に理科の未習分野を少しさらっておくことにしました。

まずは、SAPIXのテスト形式がどんなものかを知るために、SAPIXのテストと、4年生の社会のテキストを先輩ママから借りることに。

社会のテキストを見て驚いたのが、内容がとても細かいということ。日能研での社会の成績自体は悪くはありませんでしたが、履修内容の深さがかなり違うことにびっくり。

これは大変かも!と思った覚えがあります。しかも、テキストを借りたところで、急に新しいテキストを見ても、うまいやり方がすぐに見つかるわけでもなく…。とにかく、テキストの最後の方についているチェックテスト(のちにデイリーステップということがわかりますが)を一通りやることにしました。

結局、社会だけやって、あとはほとんど手つかずのまま試験に臨むことに。何とか試験に通ってくれれば、あとはそこからついていけばいいと腹を決めました。

結果、4教科の500点満点中317点。合格することができました。

ただ、やはり思った通り社会が悲惨なことに。

日能研でのとある回の公開模試の成績とSAPIXの入塾テストの成績の比較を載せておきますね。

日能研 //算数:67.4 国語:57.2 理科:65.6 社会:63

SAPIX// 算数:60  国語:57  理科:59  社会:44

こんな感じでした。
やっぱり社会の開きがひどい。算数と理科も7くらい偏差値が下がり、このくらい差が出てくるんだな、と実感しました。この時の国語に差がないのは、たまたま国語の出来がよかったんだと思われます。

暗記物なのでそんなに焦ってもと思いながらも、40台の社会をどうにか底上げしたいな、とそこから始まったSAPIX生活でした。

SAPIXの授業の進め方、テキストの複雑さ(当時は数冊あるテキストにアワアワしてました)に翻弄されながら、いよいよSAPIXの生活がスタートしました。さて、息子はついていけるのでしょうか…。

お役に立てたらこちらぽちっと応援よろしくお願いします⇊

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

コメント